2008-01-01から1年間の記事一覧

月、始めました。

現行のAnthyに入っているのと、最近職業プログラマになって前よりは日本語入力しなくなって漢字直接入力がんばる程でもないような気もしてきたので、月(2-263)を始める。

spu-gccは結局tarballから作る。

先日「gentooでspu-gccが欲しいならportageにcrossdevがある」というのを教えてもらった。さっそく試してみる…(中略)…やっぱり上手くいかないorz そんなわけで、もう一度tarballから挑戦。これまでの経過から「buildはpowerpcに」とか「binutilsがアセンブ…

gcc-4.3.1をPS3でコンパイルする。

何度も挑戦しつつ毎回のようにうまくいかないgccのコンパイルに再度挑戦。使用したものは以下の通り。 PS3 40G gentoo linux 20071212 gcc-4.1.2 (gentoo標準のやつ) とりあえずCだけ4.3.1にする。 tar xjf gcc-core-4.3.1.tar.bz2 mkdir gcc-4.3.1-obj cd g…

パタヘネ上巻

コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (上)作者: デイビッド・A.パターソン,ジョン・L.ヘネシー,David A. Patterson,John L. Hennessy,成田光彰出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/03/16メディア: 単行本購入: 14…

JUDEが便利

UML

最近UMLを描くのにJUDEを使っているが、こいつがかなり便利。パッケージの中にクラスを入れられるのが特に。その昔使ってた某ソフトだとできなかったけど、あれは単に古かったからできなかったのかな?

PS3に入れたgentooを色々設定

Portageはコンパイルしまくるらしいので、まずはコンパイル時間の短縮から着手。具体的には、 http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=2&chap=3#doc_chap3 を見ながらccacheの設定をする。特になんということもなく。次にPS3はメモリ…

gentoo linuxをps3にインストールしてみる。

先日同じ会社の人々が「自宅ではPS3にgentoo入れてる」と言ってたので、私もgentoo linuxを入れてみる。まずはLiveCDをダウンロード。 http://gentoo.osuosl.org/experimental/ppc64/livecd/ から livecd-ps3-xfce4-20071212-r1.iso をダウンロードし、CD-R…

クラッチレバーを叩いて直す

先日雨が降ったときに、サイドスタンドが地面に沈んで左に倒れてしまった。 最初はカウルに少しヒビが入った位で大した事なかったように見えたのだが、クラッチレバーが下向きに曲がっているらしく、実際に乗ってクラッチレバーを触ってみると人差指から薬指…

LLVM 2.3がリリースされてた

http://llvm.org/releases/2.3/docs/ReleaseNotes.htmlLLVMの人達はどんどん先に進んでると言うのに、私の「LLVMをちょっと試してみよう」という程度の作業が全然進んでないという事実。…もうちょっとがんばらねば。 このバージョンからGCCフロントエンドが4…

確かに「構造と解釈」だった

計算機プログラムの構造と解釈作者: ジェラルド・ジェイサスマン,ジュリーサスマン,ハロルドエイブルソン,Gerald Jay Sussman,Julie Sussman,Harold Abelson,和田英一出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/02メディア: 単行本購入: 35人 …

R12B-2がリリースされてた

R12B-2がリリースされてたので、もらってきてローカルにインストールする。 wget http://erlang.mirror.libertine.org/download/otp_src_R12B-2.tar.gz gtar xzf otp_src_R12B-2.tar.gz cd otp_src_R12B-2 ./configure --prefix=$HOME/Opt make && make inst…

循環関数

http://ja.doukaku.org/comment/6401/最近投稿してないなぁ。前回は一ヶ月以上前だ。 それはそれとして、負数の剰余は言語によって違うことを初めて知った。-1を100で割った余りは、-1だったり99だったりするらしい。 そんなわけで実験。Erlangの場合 1> -1 …

IMEの機能が減ってた

先日、仕事で使ってるWindows機にMS Office 2007を入れた。HHKだと「半角/全角」キーが押しづらいとか、Linux機との整合性とかの都合で、今まで日本語入力の切替えを「Shift + Space」に設定していたのだが、インストール後にはそれができなくなっていた。 …

複数プロジェクトについての自分割り当て全チケットって取得できないかな?

今の会社では社内的にtracが標準となっているので、社内システムとしてtracのサーバがあり(具体的なサーバの構成は知らないけど)、各プロジェクト毎にtracのprojectが存在する。で、ここ数ヵ月の間にいくつかプロジェクトを渡り歩いてる現状と、同時に複数…

5年ぶりにコケた

先日沼津で食べた鮨がとても美味かったので、静岡方面にツーリングに行く。で、走行中にちょっとわき見をして前の自動車が停止したのに気づくのが遅れ、急ブレーキ&5年ぶりにコケた(;_;)。ほとんど停止したたので被害はそれほどなかった(ウィンカあたりの…

qemuでVineSeed環境を構築

VineLinuxのユーザーフォーラムに、 実機でVineSeed環境を作る方法があったので、それを参考にqemuでVineSeed環境を作ってみた。(ホントはそっち側に投稿したほうがいいんだろうけど、ログインしないと出来ないらしいので…) 参考にしたのは以下のWebページ…

突き詰めろ

小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 小飼弾出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/04/14メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 834回この商品を含むブログ (195件) を見る各々の主張について最大公約…

CapsLockをCtrlに

ありがちな話しで、aの左隣のキーをCapsLockからCtrlに変えるための設定方法について、VineLinux4.2でやってみた。対象となるX.orgの設定ファイルは以下の場所にある。 /etc/X11/xorg.conf このファイル内にあるInputDeviceというセクションにこれを追加して…

地震速報

なんだか今夜は地震が多い。1時間のうちに3回くらいあった?あまりに続くので、逃げた方がいいのでは、と言う気がしてきた。 以前聞いた話によると、竹薮に逃げるのがいいらしい。ほんとか?しかしまぁある程度都会に来てしまうと竹薮自体が存在しないので、…

LLVMを試そうとして失敗

The LLVM Compiler Infrastructure Projectというコンパイラインフラストラクチャがある。 これは、私自身正直あまりよくわかっていないが、言語処理系の最適化を研究するための汎用的な中間言語およびその実装で、GCCフロントエンドを使えるようにしてあっ…

GCCのC++0x対応

http://gcc.gnu.org/gcc-4.3/cxx0x_status.html C99の時にもこんな感じの表で個別の対応状況が見れたなーと言うのを思い出した。http://gcc.gnu.org/projects/cxx0x.html には次期リリースでの対応予定も書かれている。

文字変換表に基く文字列の変換

http://ja.doukaku.org/comment/6225/久しぶりの投稿なので、簡単な基本版にしておく。

ワイドモニタが便利でホームポジションが変わった

最近仕事でワイドなモニタを使っている。 使いはじめる前は「ワイドにしてうれしいのか?そんな横長なものってあるのか?」と懐疑的だったが、vimのvsplitで縦二分割にするとちょうどソースコード一行分くらいの幅になり、片側で別のファイルを見ながら実装…

PS3のコントローラが見付からない

何気なくPS3のシステムソフトウェアバージョンアップをしてみたら、最後に「PSボタンを押してください。」と出てきてしまった。そしてコントローラは見付からず…。

Write Great Code 続いて二冊目

Write Great Code〈Vol.2〉低いレベルで考え高いレベルで書く作者: Randall Hyde,鵜飼文敏,まつもとゆきひろ,後藤正徳,八重樫剛史,トップスタジオ出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/12メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 49回この商…

構造体メンバのアライメント

C

構造体のメンバはアライメントされたりされなかったりすが、実際の所どうなのか検証用のコードを書いてみた(どう書く.orgに嘘コメント書いた懺悔というかなんというか…)。開発環境および実行環境はCeleron2.40GHz + VineLinux4.2 + gcc3.3.6。まずは、…

Write Great Code まずは一冊目

Write Great Code〈Vol.1〉ハードウェアを知り、ソフトウェアを書く作者: Randall Hyde,鵜飼文敏,まつもとゆきひろ,後藤正徳,トップスタジオ出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2005/12/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 129回この商品…

Yellow Dog Linux 6.0をインストールしてみる

Yellow Dog Linux 5.0の頃はベースとなっていたFedoraのバージョンが古く、Cell SDK 2.1がインストール出来なかった。 http://d.hatena.ne.jp/vtwinautomaton/20080112今月リリースされたYellow Dog Linux 6.0は、今回はベースとなるFedoraのバージョンも上…

HHK Lite2は結構手が疲れる

仕事で使う計算機に標準で付属するキーボードはフルサイズのやつなのだが、机に2台の計算機がある都合上、フルサイズキーボード2個はかなり邪魔で、普通に置いておくとトラックボールを置く場所がなくなってしまう。そんなわけで最近HHK Lite2を一日中使って…

インターネット環境復活

引越しの関係でしばらく使えなくなっていたインターネット環境がやっと復活…したけど飲み会とかがあった都合上、結局今月頭にリリースされたYello Dog Linux6.0をダウンロードしたくらいで後はたいした事もせず。