C++

コンストラクタを持ったクラスを共用体に使うとどうなるのか

C++

#include <iostream> class Alfa { public: Alfa() { std::cout << __func__ << std::endl; } }; class Bravo { public: Bravo() { std::cout << __func__ << std::endl; } }; int main() { union { Alfa a; Bravo b; } u; return 0; } 答え:コンパイルエラー $ g++ u</iostream>…

メモリ計測の続き

シングルスレッドで計測 最初にやれという話もあるが…。 #include <cstdlib> #include <boost/thread.hpp> #include <boost/progress.hpp> const int number_of_processors = 4; const int number_of_elements = 50 * 1024 * 1024; template < int SIZE > class MemoryAccess { private: int * ptr; public: </boost/progress.hpp></boost/thread.hpp></cstdlib>…

メモリアクセス速度をちょっと実測

先日Core2にくらべるとPhenomは圧倒的に遅いとか言われたので、本当の所どうなのか計測してみる。やったのは単純に4コア分のスレッドを用意してメモリアクセスするだけ。 メモリ取得してからスレッドに分割 スレッド分割した中でメモリ取得 メモリ取得して一…

排他版

http://ja.doukaku.org/comment/8000/他の言語でも割と気にしてなさそうに見えるのがあったので排他とかはほっといたのだが、スレッドセーフじゃないとコメントがついたようなので排他版。実は言語側や標準ライブラリ側で並列の機構をもってるやつは、全体的…

boost::threadで擬似並列処理

http://ja.doukaku.org/comment/7993/boost::threadが擬似並列なのかどうかは議論がわかれる所かもしれない。特にマルチコアだったりすると擬似じゃない気がする。

ドメイン工学とテンプレートメタプログラミングとインテンショナルプログラミング

ジェネレーティブプログラミング (IT Architects’Archive CLASSIC MODER)作者: クシシュトフ・チャルネッキ,ウールリシュ・W・アイセンアッカ,津田義史,今関剛,朝比奈勲出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/04/23メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 399回…

ppu-g++でboost::threadがリンクできない?

ppu-g++ ref_ppu.cxx -o ref_ppu.elf -lspe2 -lboost_thread ってやると、 /usr/bin/ppu-ld: skipping incompatible /usr/lib/libboost_thread.so when searching for -lboost_thread /usr/bin/ppu-ld: skipping incompatible /usr/lib/libboost_thread.a wh…

boost::lambdaでメンバへのアクセスが面倒

C++

struct data { std::string name; }; std::vector < data > v; find(v.begin(), v.end(), _1.name == s); て感じの事をやろうとしたら、コンパイルできなかったのでwebで調べる。http://ml.tietew.jp/cppll/cppll/thread_articles/11300によると、こんな感じ…

並列対応のコンテナ

インテル スレッディング・ビルディング・ブロック ―マルチコア時代のC++並列プログラミング作者: James Reinders,菅原清文,エクセルソフト株式会社出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2008/02/23メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 95回この商…