キーボードはUS?JP?

かな入力の場合にはほぼ日本語キーボードで決まりな感じだけど、他の入力方法を選ぶと英語キーボードという選択肢も出てくる。基本的にアルファベットの入力に対して、かなとか漢字とかに変換してるようなので、そのような日本語入力を使う限り特に日本語キーボードである必要性はない。
プログラミングの事を考えると、アルファベットの入力なのでどちらのキーボードでも可能で、そうなるとポイントは記号の配置とかEnterキーの形とかが問題になって来る。特に「Enterキーが遠いから日本語キーボードやだ」という話もきく気がする。
PS3Linuxをインストールしたときに失敗したのか、本当は日本語キーボードなのに英語キーボードと認識されてしまい、まぁ使えなくはないので放っといたんだけど、「この配列ちょっと不便かなぁ」なぁと思う記号の割り当てがあった。
それは「:」。テキストエディタにvi系を使う人間にとっては、Escの次に多用するのではないだろうか?
日本語キーボードだと単独で「:」が入力できるけど、英語キーボードだとShiftキーが必要になる。例えば上書き保存の場合「:」の後に「w」が続くわけだが、「:」を入力するために左手はShiftキーを押しているので、その後の「w」への流れが悪い。昔は英語キーボードで入力しててもそんなこと気にしなかったけど、久し振りにやってみると違和感あるかも。
まぁどんなキーボードだろうがソフト的に配列をいじれば記号だろうが何だろうがどーとでもいじれるんだろうけど…。